夢は、心の持ち方を知らせてくるもの、
オマケに抽象的なものと思っていますか。
いえ、夢は具体的で実際的です。
緊急の知らせを何とか気付かせようとやっきなですから、
おのずと具体的です。
その緊急も面倒になる前、症状になる前、
生活習慣や心の持ち方で処理できる間に、
キャッチして欲しいと画策してきます。
生活態度を改めさえしたら、
今なら症状となることはなく、
生活に支障を来さないから、
だから、気付いて!と。
(もちろんその夢で、心の持ち方、
およびスピリチュアルな精神面への対処の仕方は、
含まれています。)
このことは繰り返しお話ししているので、
今更という感じをもたれる方もおいででしょう。
しかしここにきてその健康上の注意が多くなっています。
そこで、再度記事にすることにしました。
その理由ですが、
今や刻苦勉励や努力や忍耐の意味が大きく変わり、
自分の心のうちが平和であるとき、
物事が大きく達成されていくという気付きの流れに変わっています。
その為に、
忙しく騒がしい(この世的規範や価値観に没頭する)心を、
鎮める必要があるのですが、
それを達成するにはまず身体を感じることが第一歩になります。
つまり身体からのメッセージをキャッチし続けることが、
平安な心を築くための練習になる訳です。
別な言葉で言えば、
今までは決まった量の時間をかける必要のあった仕事が、
この能力開発で、
時間を縮めることも夢ではありません。
そのために健康管理を伝えてくる夢が多くなっているのでしょう。
身体は地球からの借り物です。
身体は地球の構成元素でできています。
その元素の心を感じることで、
地球と調和をはかれます。
ここには時間的制約はなく、
調和が理解を生じさせ、
時空間の制約を消してくれます。
それで思いつくままに、
身体の状態を知らせてくる夢を3つお話ししましょう。
✰(50代男性)夢A:
家の駐車場にガスタンクがある。
それが爆発しそうなので、
あわてて家の中に避難する。
タンクの横についた細い管のカーブに問題がありそうな。
✰夢Aからうかがえる健康上のアドバイス:
誰だって自分の夢で爆発しそうとなったら、
びっくりするし、当然心配します。
夢主さんはビジネスマンです。
場所が駐車場なので、
自動車を一時休ませるところ。
自動車は身体を表します。
それも社会に向けた活動のための身体を表すことが多いです。
駐車場はその身体を外的行動から退いて、
休養したりメインテナンスするところです。
そのための燃料を取り出す管に亀裂があると、
夢は知らせてきました。
その亀裂が原因で爆発寸前なのです。
では、カーブ状の管を持つ臓器とは何でしょうね。
まず腸を考えるのが妥当です。
それも大腸で、S状結腸。
細胞レベルでそこに負荷がかかっているから、
今のうちにメインテナンスをというのが、
夢が教えるメッセージです。
この夢主さん。
お腹の具合があまり良くないと気付いていたらしく、
この提案を受けてすぐに精密検査を受けたようです。
結果大事には至っていなかったようですが、
今後一年ごとに検査を続けるようにと、
厳しい医者の言葉があったようです。
良かったです。
今までのような暴飲暴食はやめましょう。
夢の知らせを大切にし、
今後に生かして欲しいと願っています。
✰(40代女性)夢B:
飼っている猫が吐きそうなので、
庭へのドアを開ける。
✰夢Bからからうかがえる健康上のアドバイス:
この夢はもっと長いのですが、
どの場面もこの別バージョンなので割愛しました。
そして、大事なのは、
この部分が実際的アプローチを強く伝えています。
その話しをしましょう。
夢がいうことを、
現実に落とし込まなければ、
夢に取り組む意味がないというそのところをお話ししましょう。
動物が吐くときは身体に具合が悪いものを食べたときです。
夢は猫の姿を借りて、
夢主さんが、
身体に具合が悪いものを食べている可能性があることを伝えています。
猫は食べたものを自然治癒力を使って吐くことができます。
しかし、残念なことに人間のその能力は退化したままです。
時に食べたものが身体に適切でないとき、
意識的に吐き出すことができ、
事なきを得ることがあります。
しかしこの夢主さんにその自然治癒力は働いていないようです。
では、身体に不都合な食べ物とは一体なんでしょう。
それは味付けのことです。
動物は味のついたものを食べません。
夢主さんにそれを見習うように伝えたいのです。
この夢主さんは持病があるので、
この夢で食事への注意があったことの方が望みが持てると、
夢の専門家からは言えます。
この夢を大事に思って、
味をできるだけ薄くしてはどうでしょう。
身体からの知らせを受け取れるように、
身体が動物的要素を持っていることに敬意を払いましょう。
私たちは神で、身体は神が住む神殿なのですから。
吐き気を催す猫のためにドアーをあけている夢主さん。
この意味はとても大切です。
明るい未来、
自然の風の吹くところに出られる、
その扉を開ける力はあるのですから。
だから猫の食事に規範を置くようにと伝えています。
夢の優しさはこういう形で現れます。
✰(40代女性)夢C:
私は小さな緑色した小亀で、
目の前にとても大きな波がくるのですが、
それがとても光輝いていて素晴らしいのです。
その大きな波に乗り、
とても高く運ばれ、
下を見て少し恐くなるのですが、
こんなに大きな波に出会えたことをとても嬉しく思っています。
そして、次に、今度は小さな漁船のような船に乗っていて、
私は中学生ぐらいで、
友達らと船の中でかくれんぼをしています。
隠れる場所を探していると、
船底に扉があり、
私と他友達二人とで、
ここに隠れれば見つからない・・・と中に入るのです。
すると、中は高さは低いのですが、
どこまでも続いており、やがて、
階段を下りてきた友達らと遭遇し、なんだ、
上から繋がっていたのか・・・・・・と、
がっかりしながら、ほっとしています。
✰夢Cからからうかがえる健康上のアドバイス:
小亀の夢と船の夢は一晩に見た夢の一部ですが、
これは両方が同じことを伝えています。
この夢主さん、感情の起伏を楽しめるところにいるようです。
ということは夢の言外に、
今までここに来るまでは楽しめなかったというのが含まれます。
「でも、中学生の頃は楽しかったね」と、
夢の神様はねぎらうように後半の夢を送ってきました。
その生き生き屈託のない感情のやり取りを今取り戻せるので、
それを最優先事項として意識的に自分の中を見続けましょう。
そのために、「緑色の小亀」がどんな食事をするのか調べます。
「ミドリガメ」を調べてみました。
「アカミミガメ」のことのようです。
生態 (Wikipedia)を読むと、
「流れの緩やかな河川、湖、池沼などに生息。
食性は植物食傾向の強い雑食で、
植物の葉、花、果実、水草、藻類、魚類(中略)
幼体は動物食傾向が強いが、
成長に伴い植物食傾向が強くなる。」
とのことでした。
感情の大波小波を楽しみ続けるには、
ミドリガメの食性を学びましょう。
年とともに動物食を少なくしてというのが、メッセージです。
食べるものが心を作るのですから。
この夢主さん、
ミドリガメのような食事をしていれば感情の起伏を楽しめるでしょう。
夢は象徴性ばかりではなく、
具体的実際的なメッセージを含んでいます。
是非このお三方には、このメッセージを実行されて、
心豊かな日々を過ごされますようにと祈っています。
2013年05月07日
夢は急いで身体の状態を知らせてくる
posted by 天の鳥船庵 at 06:51
| 夢のメッセージの取り方